社協ってなに?社協の場所申請書等ダウンロードご意見・ご要望リンク集
トップページまちづくり地域福祉活動計画>第2期守谷市地域福祉活動計画(抜粋)
まちづくり
高齢者・障がい者
子ども・子育て
共同募金
相談・生活支援
ボランティア
受託事業
寄付
会員募集
広報誌

 第2期守谷市地域福祉活動計画(抜粋)



基本的な考え方


    1.基本理念と基本目標  
 
 第1期活動計画では,「もりやのしあわせ みんなで築こう」を基本理念とし,また,基本理念を実現するために4つの基本目標を定め、「みんなでしあわせ」を実現するために取り組んできました。
 その結果,少しづつではありますが地域の絆や関係づくりが進んでいます。
 第2期活動計画では,更に地域の絆を深め,第1期計画の「もりやのしあわせ みんなで築こう」を実現するために,第1期活動計画の基本理念と基本目標を継承し,「みんなでしあわせ」を実現するために取り組みます。



    (1) 基本理念


 人は誰でも,自分の生活や健康などについて,悩みや不安を抱えて生きています。自分だけでは解決することができずにつらいときもあります。その解決のためには,誰かの支えが必要となる場合もあり,そんな時こそ人と人とが支え合いや助け合うことで,私たちはぬくもりを感じ安心して暮らすことができるのではないでしょうか。

 この計画は,市民の取組(活動)をすすめるための「手引き」となります。この市民の取組(活動)が広がることで「もりやのしあわせをみんなで築く」ことになります。
 このため,この計画のの基本理念を次のとおりとします

 もりやのしあわせ みんなで築こう


    (2) 基本目標

 基本理念を実現するために,4つの基本目標を定めました。


     基本目標1 場づくり


   地域の結びつきを強める交流の場づくり  

 地域で市民主体による助けあいをすすめるため,支部社会福祉協議会や関係機関・団体に対する拠点づくりを支援し,気軽に集まる場所などの交流の場づくりをすすめます。

     基本目標2 人づくり


  地域のみんなで支え合える担い手づくり  

 より多くの人たちが自分たちの住む地域に関わりを持ち,安心して住み続けるまちにするために,地域でリーダーとなる人材の発掘・育成を行い,市民互助による地域活動の普及を図ります。


     基本目標3 関係づくり


  地域で安心して暮らす,相談・情報の発信・拠点づくり

 福祉を身近な問題として考えるための情報を発信し,市民が地域の福祉に目を向けるきっかけや気軽に相談できる関係をつくります。


     基本目標4 生活づくり


 住みなれた地域で暮らす支え合いの地域づくり

 地域において,隣近所の見守り活動などを通じて,誰もが安心して暮らせる福祉コミュニティづくりを目指し,地域に住む人たちが積極的に関わりあえるよう支援します。


6地区の地域福祉活動計画

 ・6地区の地域福祉活動計画
  • ↓下記をクリックすると、地区別の活動状況がご覧いただけます
   守谷地区  高野地区  大野地区  大井沢地区  北守谷地区  みずき野地区 

  •     市民のみなさまとともに守谷市社会福祉協議会もがんばります
このページのトップに戻る
著作権についてプライバシーポリシー
守谷市社会福祉協議会
 〒302-0116 茨城県守谷市大柏954番地の3(いきいきプラザ・げんき館内)
 電話 0297-45-0088 ファックス 0297-48-5554  メールアドレス 
shakyo.moriya.954-3@ace.ocn.ne.jp
Copyright(C) 2013 Moriya City Council of Social Welfare. All rights reserved.